2009年04月14日

【コラム】 虫歯と歯周病本当に怖いのはどっち?



【コラム】 虫歯と歯周病本当に怖いのはどっち?



以上白衣のサディストの独り言でした
「ブリッジ」って何?と思いたどり着いたサイト。歯について色々とわかりやすく書かれています。http://www.ha-channel-88.com/


なぜか!唾液が関係しているからです。唾液の中に初期虫歯を治す成分があります。で、唾液が多い人は虫歯になりにくい。だから口をあけて息をしてる人は虫歯になりやすいですよ。でも、その虫歯を治す成分がばい菌の塊とくっついて歯石になります。こいつを放っておくと歯周病になります。
だからどっちもやばい!やっぱ一番大切なのは予防ですね。つまりちゃんとした歯磨きをすること。これ、毎日歯磨きしてる…って人でも実はちゃんとした歯磨きができていない場合が多いです。一度歯医者さんで歯ブラシの仕方を教えてもらうのがいいでしょう。できれば半年に一度は通って歯磨きができているかどうかをチェックしてもらいつつ、磨き残しで歯石になっているところを取ってもらうのがお勧めです。もちろん歯石がなくても歯ブラシで取れないぐらいのばい菌を取ってもらえるので、歯がつるつるになって気持ちいですよ。


物心つく前から今までずっと通っている歯医者の先生には「三重苦」とまで言われています「弱い」「小さい」「根が短い」他の人3倍手間がかかるそうです。
昨日、歯医者に行って虫歯治療を無事済ませましたそしたら、今度は出血の多さを指摘されましたどうやら、歯茎が腫れてるところが多いようです。


歯周病は怖いけど、ワタシにとっては虫歯との戦いのほうが大変です
ここ1週間ほどリンパ腺?のどが痛く腫れが引かない。。







Posted by nagamasa at 17:00