2009年05月09日

「名前もじったナンバー」が命取り、忍び込み窃盗犯逮捕



「名前もじったナンバー」が命取り、忍び込み窃盗犯逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090508-00000656-yom-soci

で。自動車税ってのはナンバーで課税自治体を決めているそうで。つまり。東京都に住んでいても長野のナンバーを付けていると東京都が課税するのではなく長野県が課税するそうで。
希望ナンバープレートで好きな番号を付けることが出来るから自分の名前をナンバーにつけている人って結構いるよね
自分の名前を想像されやすいナンバーの車に乗って空き巣に入るなんて、なんてずさんで間抜けなんだろう

悪いことは出来ねぇな・・・
「136」で「イサム」
追伸 記事と画像は関係御座いません    忌野清志郎さんのご冥福をいのります。

まぁ、個々の自由やから何も言うつもりは無いけども・・・
(読売新聞 - 05月08日 16:10)もともと、わが国の車検制度?というか、いわゆる自動車の運行においては「お上」の手厚い?庇護の下、我々に運行の許可?がおりている。一部を除き「自賠責保険」は強制加入。ひところに比べると国庫からの負担割合は減ったものの、「下々の者達」が人身事故をおこし、万一被害者への賠償が行なえないような場合、少なくとも「お上」が管轄する「自賠責」からは保障される。という建前である。車検制度にしてもしかり。整備不良で大事故などおこさぬよう、一定期間で点検整備を行なうことを義務付けている。かように「お上」は「下々のもの」のためを思って、規制?をかけているわけである。そして、もろもろの規制をクリアしたうえで運行してもよい。と自動車登録番号標なり、車両番号標を交付していただき、(大前提で運転免許があるが)我々は自動車なりを運転している。と自分は思っている。前置きが長くなったが、このように「お上」は我々を管理しており、ナンバーからかなりの確率で個人を特定できてしまう。そこへいって希望番号制度である。ここまで管理されているところへさらに、分かりやすい番号など交付されれば、別に悪いことするつもりがなくとも、何となく…。である。さらに、自分が勤務している会社の社員の皆様は「おっ、この前何処そこを走っていただろ。」という具合に、他人が何をしているかすご〜く気になる方々が多いので、希望ナンバーなんかにすると、さらに認識される確率もあがり、落ち着いて運転も出来ないため、自分は希望番号制度は選択しなかったのである。もっとも、いままで不人気車(世の中にあまり出回っていない)ばかり乗り継いできたので目立ってしまい、やっぱり言われ続けていたわけであるが…。今度車を乗り換える場合には、世間様に沢山出回っている車にしようと、この記事を見てさらに思いを強くした次第である。
あっしも〜作者名に「一三六」ってのを使った事有るしな〜なんだか微妙な気持ちになった記事でしたWW

あ。ちなみに。うちのフォレスタ子も希望ナンバーですたい♪あー「名前」じゃないんだな〜♪そんな安易な事しないってwww「432」で「しみず」とか「3103」で「さとみ」とか「510」で「ごとー」とかwwwまして「999」とかしてないからwwwwいやしかし。いまなら「3939(ミクミク)」ってしたかもしれんwwww
なんもいえねぇ
これを見て008を思い出した。







Posted by nagamasa at 00:00