2009年09月17日

「なぜ」は、やる気と成長を止める質問



「なぜ」は、やる気と成長を止める質問


駄目な上司でもフォローできる部下が居れば問題ないわけで、お互い様ってトコかな。経営者にとっては、優秀な上司と優秀な部下、どちらも大切。そうじゃない人をクールに切り捨てる事が寛容と考えます。人情で許容するには限度があります。
 「なぜできなかったんだ」  「なぜやらないんだ」  「なぜ売り上げが上がらないんだ」  「なぜ目標達成できなかったんだと思う?」
じじぃ消えろー

  ヨッスィは必ず仲間の個性を認めます!!  良い所を引き出す方を優先して伸ばします!!  出来てない部分は一つ一つ解決すればいいと思ってます!!
これって、プロパーとパートナーで使い分けるかも。
 ⇒【同じ失敗は繰り返さない様にね♪】って付け加えるけどwww  でも、強制はしません!!  あくまでも、自発的に頑張るモチベーションを大事にしますね!

でも、子どもの頃、小学校等では、「何でも疑問を持て」「何故だろうと思う気持ちは大切」なんて、習わなかった?北教組や日教組の陰謀じゃないとは思うけど、「なぜ、なに、どうして」という思考は大切だと教わった。わたしもそう思ってた。娘にもそうやって教育してきた。
  ×「考え方は教えるから後は自分で考えて!」  ◎【その考え方を背中で見せるので、そこから学んでね】
 ⇒超共感だなぁ〜♪ ←コレだけかぃ!www

 「できなかった原因は何だろうか?」 「次はどんなふうにやろうと思っている?」
いちいち深く聞くなー
部下が目標達成しなかったときや部下が約束を守らなかったとき、あなたはどのような関わりをしているでしょうか? 







Posted by nagamasa at 12:01