2010年05月28日

ソニー・KDDI・凸版・朝日、電子書籍事業で新会社



ソニー・KDDI・凸版・朝日、電子書籍事業で新会社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100527-00000376-reu-bus_all

本の値段が下がります。
私も元勤務していた会社でよく大手同士の事業提携や出資による新会社設立をしたもんです。でもね、よく考えれば、儲かると読めているなら「1社」でやるよね。人が居ないわけでないし。「仕入れ」や「販売」を単純に委託するだけでも十分なんですよ。
本屋で探して、ネットでダウンロードが理想でしょうね。

総務省の光の道で、学校の教科書も電子化されるかもしれない。

ふと思い出してぐぐったら局方って全部webで公開されてたじゃんか。追補合わせても30M程度だからGoodReaderで読んだ方が良いな。どうせ読まないか。そういえばうちのCR-Zのマニュアルも30Mぐらいだったかな? iPhone3Gでは重すぎていまいちだったが、iPadや3GSなら軽いだろう。

・ガチガチのDRMで固めて、PCにバックアップが取れない。・再ダウンロード可能期間が1週間。・購入1回につきリーダー1台にしかダウンロードできない。・何らかの理由でリーダーが壊れた場合もダウンロードした書籍は保証されず再購入が必要。・漫画が1話300円。
現状で思いつく一番酷い「ぼくたちがかんがえたでんししょせききかく」を書いてみる。
ちなみに、教科書のリーダーには、フリーOSが搭載されるとの情報ですから、iPadが無料配布されることは無いと思います。


元々WINDOWSもMACもそのために開発されたのですから。
これから、電子書籍でいろんな本や漫画が読める時代になるかもしれない。







Posted by nagamasa at 06:01